2016年 10月 14日
*
▼

ピラカンサの実が色づき始めて
カワラヒワが美味しそうにほおばっていました。
ピラカンサ、もっと真っ赤になるんですよね。
色んな野鳥が実を食べにやって来ます。
*
*
*
*
*
*
*
*
*
2016年 10月 14日
*
▼
![]() ピラカンサの実が色づき始めて カワラヒワが美味しそうにほおばっていました。 ピラカンサ、もっと真っ赤になるんですよね。 色んな野鳥が実を食べにやって来ます。 * * * * * * * * * 2016年 10月 11日
*
▼
![]() こちらのブログも大変ご無沙汰しておりますm(_ _)m 日付を見たら、2年半ぶりの更新でした。 何も情報なかったのですが 今日、本当に久しぶりに野鳥を撮ろうと思い立って出掛け 偶然、ライファー(初見、初撮り)のアオゲラを撮ることができました。 ヤッターーー!!! 誰もいないところで撮れて、本当にラッキーでとても嬉しいです(≧∇≦) * * * * * * * * * 2014年 04月 27日
*
▼
![]() 前回のお約束 渡りの黄色、ゲットしました^^ゞ オレンジとイエローのビタミンカラーです♪ だけど今季も良いシーン撮れなかったわ - - ; ![]() 2回撮りに行っただけで、チャンスも少なかったので この程度の写りでも大目に見てやって下さい^^; ![]() キビタキも良い声で鳴きますよ♪ またYouTubeでお借りしたので聴いてね^^ (バックで鳴いているホーホケキョはもちろんウグイスですよ) 赤、青、黄色と これで渡り鳥のシグナルカラーは達成しました^^ゞ コマドリは1日、オオルリとキビタキは2日と 今季も厳しかったですけど、とりあえず良かった~♪♪ 2014年 04月 26日
*
▼
![]() メインブログに出した写真と同じでごめんなさい。 オオルリの写真は 今のところこれ以上のものはありませんでした^^; ![]() 光の当り方によって変わる羽の色 このブルーを出すのが難しい・・・ ![]() どれも上手くなくて お粗末ですが・・・ ![]() オオルリも、コマドリと並んで日本三鳴鳥のうちの一羽です。 青い羽と美しい声・・・ 天はオオルリには二物を与えたのね^^ 良かったら鳴き声を聴いてね ↓ 渡りの鳥、赤(コマドリ)、青(オオルリ) とアップしたので 次は黄色だな~^^ゞ 2014年 04月 25日
*
▼
![]() コマドリさま・・・ 私はあなたに逢いたくて逢いたくて、でも逢えなくて・・・ 6 シーズンもチャンスがあったのに、一度もかないませんでした。 だけどこの春、ようやく願いが通じて とうとうお逢いできましたね^^ ![]() コンニチハ、ハジメマシテ・・・*^-^* タンポポの横でポーズをとるアナタ なんてお洒落な体色 そして立ち姿でしょう~~~ か細くて長いおみ脚が素敵過ぎます! ![]() という訳で~ コマドリちゃんに初めて逢い、写真に撮ることができました^^ この写真、ブログに載せるのはずいぶん迷ったのです。 このコマドリちゃんはここでご馳走をもらっていたからね。 でも、私は今回のチャンスを逃したらまた何年待たねばならないか・・・ 後日非公開にするかもしれませんけど ご了承くださいませ<(_ _)> でもやっぱりウレシカッタ~♪♪ 残念ながら、日本三鳴鳥に輝く美声は聴かせてくれなかったけど こんな声で鳴くんですね↓ YouTubeでお借りしましたので、良かったら聴いて下さい。 |
ファン申請 |
||